新着お知らせ

研究集会ニュースNo.5が発行されました!

参加申込終了まであと5日をきりました。ニュースの中では、第9分科会まもなく定員とありますが、すでに定員となりまして第9分科会に関しましては受付中止しています。そのほかの分科会を選択お願いします。締めきりまもなくとなります、お早めにお申し込みください。

2024年02月14日

参加申込スタートです!

本日より、第40回あいち学童保育研究集会の参加申込がスタートとなりました。

全体会:午後の分科会が現地会場の方のみ現地での受講が可能となります。後日オンデマンド配信も行います。

分科会:全部で12分科会(うち7分科会は現地会場、5分科会はZoomによるオンライン開催となります)分科会は後日配信はありません。

参加申込の締め切りは2024年2月18日(日)まで
振込完了は2月22日(木)までとなります。

※キャンセルの対応は2月18日までとさせていただきます。

※分科会には定員があり、先着順となりますので、お早めにお申し込みください。

2024年01月29日

あいち研究集会ニュースNo.3が発行されました!

あいち研究集会ニュースNo.3では、
★全体会記念講演 テーマ決まりました! 
講師 杉田真衣さん 
テーマ 「子どもの多様性と学童保育について」

★カウントダウンはじまりましたよ!のお知らせとSMS紹介

★Zoomバーチャル背景40thできました! バーチャル背景画像はこちらからダウンロードください

3つが掲載されています(^_^)

2023年12月06日

あいち研究集会 ニュースNo.2が発行されました!

 

 あいち研究集会ニュースNo.2では、全体会記念講演・講師の決定のお知らせが掲載されています。杉田さんは2021年4月~9月、子どもと共に今を生きるという講座で「日本の学童ほいく」に執筆いただいている情報も掲載しています。ぜひそちらも読んでみてくださいね♪

2023年10月19日

第39回あいち学童保育研究集会参加申し込みが開始いたしました!

開催日時 2023年3月5日(日)午前:全体会(後日配信あり)午後:分科会(16分科会)

オンライン、Zoom併用開催です。参加申し込みは、下記の参加申込みフォーム、もしくはチラシの中にあるQRコードをスマートフォンなどで読み取るか、QRコードをクリックしますと参加申込みフォームに接続します。

第2・3・7分科会は現地(労働会館)にて開催です(Zoomは併用はありません)
★現地の分科会の定員は40人まで、第6分科会は30人まで、その他のZoomの分科会は80アカウントまで、参加申し込み順となりますので、お早めにお申込みください。


参加申込みの締め切りは2月19日(振り込み完了は2月24日までです)

参加申込みフォームより、参加申込みを入力しますと、参加者番号・振込み口座番号のお知らせメールが、後日届きます。お振り込みの際には、参加者番号のご記入をお願いします。

2023年01月19日

第39回あいち学童保育研究集会 キャッチコピーが決定しました!

第39回あいち学童保育研究集会
2023年3月5日(日) 開催決定です。

第39回あいち学童保育研究集会のキャッチコピーが決まりました!
「輝け!学童保育~マスクの下でも笑顔は忘れない!~」
 名古屋市瑞穂区から応募のあったキャッチコピーが実行委員さんの投票より選ばれました!

今後、ぞくぞくと新しい情報が入り次第、こちらのHPに掲載してまいります。

2022年09月05日

参加申込み終了まで1週間をきりました!お急ぎください★

 あいち学童保育研究集会のお申込みは2月20日までです。
 振込完了は2月25日です。ご希望の分科会は定員が決まっており、申込先着順となります。
 できるだけお早めにお申込み下さい。多くの方に参加してもらいたい!あいちの研究集会、指導員さんはもちろん、保護者さんも、学生さんも参加が可能です♪お申込みをお忘れになっている方も多いかもしれません、是非地域の多くの皆様へ、こちらの情報をお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。

 下の画像をクリックしますと、pdfが開きます。要綱チラシの画像でクリックすると要綱チラシが開き、いくちゃん、もしくは「今すぐお申込みを!」をクリックしますと、お申込みフォームへいきます。

 

2022年02月14日

研究集会ニュース5号が発行されました

研究集計ニュースNo.5が発行されました。画像をクリックしますとpdfが開きます。

●参加申込はじめっています!先着順での申し込みとなりますので、お早めにお申込み下さい
●分科会一覧を掲載。第9分科会講師決定しました!申込可能です!
●2ページ目には、分科会紹介です。今回の掲載は、第5・7・8分科会の紹介です♪

2022年02月01日

参加申込フォームの入力方法について(申込マニュアル)

あいち学童保育研究集会の参加申込が始まっています。締め切りは2月20日です。(振込完了は2月25日になります)

 参加申込はGoogleフォームから個人個人で入力をいただきます。送信後、各個人に参加者番号と振込口座番号のお知らせメールが届きますので、そちらよりお振込みください。登録メールアドレスに間違いがないか十分に確認をお願いします。(参加者番号が発行されない事が想定されます)なお、学童保育所ごとでの振込をされる場合は、学童保育所名で振り込みを行い、参加者番号の一覧と入金されました金額を下記のメールアドレスまで記載いただき別途連絡をお願いいたします。

 

 

2022年01月27日

参加申込がはじまりました!

 参加申し込みが開始しました!

 参加申込締め切りは2022年2月20日まで、振り込み完了は2月25日です。

 ※第3分科会は定員40名、第5分科会は定員35名、その他はすべて80人まで定員です。

 先着優先順となりますので、お申し込みはお早めにお願いいたします。

 参加申込フォームはこちら↓


 要綱チラシはこちらです。画像をクリックしますとpdfが開きます♪

 

2022年01月12日

第38回あいち学童保育研究集会ニュース第1号が発行されました!


第38回あいち学童保育研究集会のニュース第1号が発行されました!

今回のニュースでは、実行委員長の竹内さんと、事務局長の藤田さんからのご挨拶、
キャッチコピーの紹介です。 
 
 2022年3月6日(日)あいち研究集会の日、ご予定くださいね♪

2021年10月18日

第38回キャッチコピーが決まりました!

実行委員会で、地域から集められた41個のキャッチコピー案から、実行委員会で投票がされ、ついにはキャッチコピーが決定しました!

「子どもの笑顔が見たいから!今こそつながろう!学童保育」です。

第38回は、こちらのキャッチコピーで活動していきます!よろしくお願いします。

2021年10月10日

第38回研究集会カウントダウン始動します!

 地域で担当日を募集しています。まだまだ担当日希望を受付ていますので、どしどし立候補おまちしています。なお、作っていただいたカウントダウンは、出来次第カウントダウン担当までお送りください。
 countdown@gakudou.me まで

2021年10月10日

全体会YouTube限定配信は3/21まで

 全体会の期間限定配信は、3/21までとなっております。視聴もれのないよう、地域の皆様にもお知らせいただけるとありがたいです。URLは参加申込いだだいた方へ事務局より届いたメールにURLが記載されております。(※お申し込みいただいていない方へのURLのお知らせはできませんので、ご了承下さい。なお、YouTubeで検索しても視聴はできません。)

2021年03月20日

研究集会を終えて part2

 あいち学童保育研究集会の実行委員長の渡邉さん(写真左)・事務局長の進さん(写真右)です

今回、オンライン開催が決定し、どのように運営進行したらよいか、初めての取り組みに不安を思いながら、様々な検討がなされました。とくにZOOMの利用については皆さん不安も大きく、研究集会開催に向けて最初に みなさんへご案内した”ZOOMの使用方法”をHPにも掲載しています。こちらを作成してくださったのは進さんです。実行委員会では、いつも司会進行を担い、前日・当日も事務方として本部で忙しく走り回っていました。開催当日は進さんより、お話いただく機会がなく、とっても残念でした。是非、進さんより研究集会を終えてのメッセージをいただきたいと広報HP担当より打診いたしました。進さんより、さっそくメッセージをいただきましたので、是非読んでくださいね。
 なお、実行委員長の渡邉さんからの研究集会を終えては、県連協ニュース4月号に掲載予定です、お楽しみに♪


研究集会を終えて(事務局・進より)

まずは第37回あいち学童保育研究集会に携わった全ての皆様に厚く御礼申し上げます。
毎年、研究集会では9月から実行委員会が立ち上がり、各地域で保護者や指導員(支援員)の方を実行委員として選出して頂き、分科会や全体会の内容決定や、当日の運営などを行っています。

昨年度の研究集会も新型コロナウイルスの感染拡大により中止となり、また今年度も引き続き、多くの地域で学びの機会が失われていた為、実行委員会での話し合いの結果、2020年度はオンラインで開催する運びとなりました。もちろん実行委員会としてもZoomやYouTubeなどを用いたオンラインでの実施は初めての取り組みでしたので、操作や機能を学びつつ試行錯誤を繰り返しながら、何とか研究集会を実施することができました。
 今回オンライン開催をしたことにより、様々なメリット・デメリットが浮き彫りになりました。

「移動(時間・距離)を気にしなくて済むので、遠方でも参加しやすい」、「子どもの預け先に悩まされることなく気軽に参加できた」などのご意見を頂いた反面、「画面越しなので交流がしづらかった」、「Zoomの操作方法が分からず入れなかった」、「資料が届かなかった」、「申込み方法が分かりにくかった」といったお困りの声も少なからず挙げられました。

(※携帯キャリアのメールだと迷惑メール防止セキュリティの設定や受信サイズの上限により、お送りしたメールが弾かれてしまうケースが多かったと後から判明致しました。)
もし、お申込み頂いた方で資料がない、欲しいという方がいらっしゃいましたら、実行委員会事務局までお問い合わせくださいませ。
来年度はまだどのような形で実施するかは決まっていませんが、皆様からお寄せ頂いたご意見を参考に、よりよい研究集会が実施できるよう、次へとつなげていきたいと思います。

本当にありがとうございました。
2021年03月15日

研究集会を終えて

 

研究集会を終えて、全体会講師の岡崎勝さんの推薦者でもあり、第8分科会の世話人を担当した、名古屋市の三輪さんより、研究集会の感想をいただきました。

※第8分科会の様子
(左上:講師・岡崎さん、右上:司会・三輪さん、下:世話人・上田さん)

今年の研究集会は初めてのZoom開催となり、とにかく何もかもが「未知の領域」でした。
実は去年、全体会講師に岡崎先生を推薦したのは私で(笑)、以前から何度も推していたので念願叶ったのですが、残念ながらコロナで中止となりました。
今年も、全体会講師をお引き受け頂けるとのことで、喜びが大きかった反面、不安も大きかったです。さらにその岡崎先生の分科会世話人も引き受けさせて頂けることになり、参加者も多いと聞き、どのように進行すればよいか思い描けず立ちすくんでいました。
そんな時、有志の“ICTチーム”の一員として活動していた全体会運営で、初めての試みだけど、メンバー同士で話しながら試行錯誤しながら助け合いながら一歩一歩進んでいく様子を目の当たりにして、私も頑張ろうと勇気をもらいました。
やってみたいことを話してみよう。私に出来ることをやろう。出来ないことは教えてもらおう。出来る人に助けてもらおう。
分科会を共に運営する世話人・受付・ホストのLINEグループを作ったり、時間が少なかったので上手く活用できませんでしたが、参加者と交流するために事前に意見募集も呼び掛けてみたりしました。
結果的に今の技量では、双方向の交流を組み立てることができませんでしたが、数人の方からリアルタイムで意見や質問を出して頂けたおかげで何とか形になり、本当に感謝しています。
今年の研究集会の準備、運営や分科会を通じて、人とのつながりこそ研究集会の大きな意味があると再認識しました。
研究集会はただ講義を受けるだけの一方通行の“研修”ではありません。
半年に渡る準備も、大忙しの当日も、人との関係性の上に成り立っています。
そして「次回」に、「新しい人達」に、「次の世代」につなげていくリレーなのだと感じた『第37回あいち学童保育研究集会』でした。
次の私に、そしてこれからの研究集会に、ご期待ください!本当にありがとうございました。

 

2021年03月13日

特別企画! 研究集会PR動画配信!

全体会記念講演講師岡崎勝さんより、研究集会開催にむけて動画メッセージをいただきました。
また、研究集会のお知らせも含めてPR動画として本日よりYouTubeにて配信を行います。
お申し込みがまだの方も、お申し込みが済んだ方も是非みてくださいね。


2021年02月15日

参加申し込み状況速報!2/11


まもなく、全体会当日ZOOM参加の申し込みが定員に達します。

(YouTubeLive,後日配信のYouTubeにての全体会の場合も申し込みが必要です)

 第分科会 「思春期・反抗期の子どもの”困った・・・”を”面白い!”にしよう」も定員まであと少しです。

 

 ご希望の分科会へのお申し込みはお早目をおすすめします。

 参加申込は→こちらからどうぞ

2021年02月11日

参加申し込み開始です!

 

第37回あいち学童保育研究集会の申し込みがはじまりました!
今年度は、フォームからの申し込みをお願いします。
お申し込みはこちらから
(クリックするとお申し込み画面になります。メールアドレスの入力間違いがないかをご確認ください)


●全体会はZOOMに直接参加する方法と、その映像をYouTubeにてLive配信をみながら受講する方法、また後日期間限定でYouTubeの録画再生を行う方法と3パターンあります。YouTubeによる配信の人数制限はありませんが、いずれもお申し込みが必要となりますので必ずお申込み下さい。後日、入室方法やURLのお知らせを行います。


●分科会は、ZOOMのみでの開催となり、参加アカウントの制限があり、第2分科会のみ40アカウントまで、他は80アカウントまでの申し込み先着順とさせていただきます。

●今年度は、愛知県連協加入の方と昨年度の研究集会参加申込者のカンパで運営されますので、今回はこの方たちの参加を優先とさせていただきます。


2021年02月03日

岡崎さんの新聞記事のご紹介です♪

第37回あいち学童保育研究集会の記念講演をしてくださる岡崎勝さんの 「子どもってワケわからん!」が掲載されています。是非読んでみてください♪※画像をクリックすると大きく表示されます。

2021年01月29日

オンライン研修にむけて(ZOOMの使用方法のご案内)


 研究集会はZOOMを利用した、オンラインの研修を行います。ZOOMってどうやったらいい?そんな心配をお持ちの方も多いかと思います。名古屋市連協の役員さんが作成してくださったZOOMの使用方法についてのご案内です。
是非、目を通していただき沢山のかたに研究集会に参加していただきたいと思います。

pdfはこちら→ZOOMの使用方法について

2020年12月15日

開催日が決定しました!

 第37回あいち学童保育研究集会は、2021年3月7日(日)に開催が決定しました!
記念講演(+α)と8つの分科会を行います。記念講演(+α)についての配信方法については検討中です。
 2021年3月7日は、
(3月)んな(7日)集まれ~~!!
 あいち学童保育研究集会に!
皆様ご予定をお願いいたします。


 あいち学童保育研究集会HPでは、随時情報更新してまいります。
今後、研究集会に向けてのカウントダウンの配信も行っていきますので、お楽しみに

2020年12月10日